こんにちは!今年も多くの方にAI講座にご参加いただき、本当にありがとうございました。
AIでプレゼン資料が一瞬で作れる講座を開催したところ。
たくさんのお客様の評価と声をいただくことができました。
今年最後の講座となる第8回も無事に終えることができ、心より感謝申し上げます。
2024年は、たくさんの方とAIの面白さや可能性を共有できて、私にとってもとても充実した1年でした。
今回の講座はもちろん、これまでの内容も楽しんでいただけたでしょうか?
「AIって難しそう…」なんて最初は不安そうだった方も、回を重ねるごとにどんどん素敵なコンテンツを作れるようになっていて、私もびっくり&感動しっぱなしでした!
それでは、今回の講座の振り返りと、今年1年の総まとめをお届けします!ぜひ最後までお付き合いください。
第8回AI講座のテーマは「プレゼン資料が一瞬で作れる!」
今回のAI講座のテーマは、「プレゼン資料が一瞬で作れる方法」でした!
みなさん、仕事やプライベートで「資料作りに時間がかかる…」と悩んだ経験、ありませんか?
そんな方にピッタリな内容をお届けしました。
AIの力を使えば、見やすいデザインやわかりやすいレイアウトが瞬時に完成してしまいます。
今回の講座では、具体的なツールの使い方や、魅力的な資料を作るためのコツをじっくり解説させていただきました!
受講者の方から、すごい感動していただいて「え、こんなに簡単にできるんですか!?」と驚きの声をあげていただいて、私自身もすごく嬉しくて手応えを感じた講座でした!
本当にAIの実用性を改めて感じましたね!
以下は受講者の方からの評価と声ですが、一部ご紹介したいと思います。
AI講座の感想〜受講者の方の評価と声
嬉しいメッセージを本当にありがとうございました!🥹🙏
2024年のAI講座開催の振り返り
2024年、皆様にとってどんな1年でしたか?
私にとっては、AIの実用性というテーマに全力で取り組んだ1年でした。
AI講座を通じて、たくさんの方と出会い、一緒に学びながら成長できたことが何よりの財産ですね!
今年のAI講座では、YouTubeを通じて「不気味系コンテンツ」から「実用的なビジネスツール活用」まで幅広いテーマを取り上げました。
その中で感じたのは、AIが単なる技術の枠を超えて、皆様の日常や仕事をサポートするパートナーになっているということ。
特に「短時間で効果的な成果を出す」「業務効率化」「AIで稼ぐ」という点で、多くの方に驚きと感動をお届けできたのではないかと思います。
また、講座以外でもSNSやYouTubeを通じてたくさんのフィードバックをいただき、皆様の温かい応援により、本当に励まされました。
私自身も新しいツールをどんどん試したり、クリエイティブなアイディアに挑戦したりと、常に何かをしている状態でしたし、チャレンジの多い1年でしたが、皆様と共有できたことで一層楽しい時間になりました!
また、日本は海外に比べてまだまだAIのリテラシーや活用率がまだまだ低いというのもあり、来年もさらにパワーアップした内容をお届けできるよう、準備を進めています。
2024年の経験を活かして、2025年はもっとたくさんの「新しい発見」を周りの方と楽しめる1年にしていきたいですね!
2025年のAI講座の展望
2025年も、AIの持つ可能性を存分に活かした講座をたくさん企画しています!
来年は、これまでの講座内容にさらに深みを加え、実践的で役立つテーマを中心にお届けする予定です。
また現在、海外向けAIサービスも構築中で、初めての試みではありますが、プロジェクトを着々と進めています。
2025年も「AIをもっと身近に、もっと楽しく、もっと実践的に」をモットーに、新しいチャレンジをしていきたいと思っています。
講座の詳細は随時お知らせしていきますので、ぜひ引き続きチェックしてくださいね!
講座の中で「こんなことができるんだ!」と驚いたり、笑顔になったりする瞬間を見るたびに、「AIって本当にすごいな」「もっとたくさんの人に届けたいな」と感じています。
これはひとえに、皆様のおかげだと思っています😌🙏
来年も、もっと楽しく、もっと役立つ内容をお届けできるよう頑張ります!
それでは、少し早いですが、良いお年をお迎えください!
また2025年にお会いできるのを楽しみにしています。本当にありがとうございました!